電車などで「高望みから、はじめよう」という印象的な結婚相談所の広告を見かけたことはありませんか?その広告、パートナーエージェントという結婚相談所のものなんです。この記事では、そんな成婚率業界NO.1を謳うパートナーエージェントについて、システムや料金、口コミなどを詳しくご紹介していきたいと思います。
パートナーエージェントとは?
パートナーエージェントは、婚活・ウェディング全般、及び、ライフスタイル領域の分野で上場しているタメニー株式会社が運営する結婚相談所です。しっかりとした母体の会社が運営しているということもあってか、その成婚率は業界NO.1。2017年度のオリコン日本顧客満足度ランキング結婚相談所部門で1位を獲得したほど実績のある結婚相談所となっています。
このパートナーエージェントの強みは、「成婚コンシェルジュ」という婚活のプロがコンサルとして婚活を効率的に進めるサポートをしてくれるところでしょう。
次の項目からは、そんなパートナーエージェントの詳しいシステムや料金などを解説させていただきます。
パートナーエージェントの利用について
パートナーエージェントの利用をご検討の際は、まず実際に店舗に出向いて行なう無料個別相談会(所用時間:約90分)の予約をおこないましょう。この無料個別相談会では、担当者からパートナーエージェントのサービスや費用について詳しい説明を受けることができます。
来店時にチェックできる項目
- 店舗の雰囲気
- 安心して活動できるか
- スタッフの対応
- サービスの内容詳細
- 自分の性別/エリア別/年齢別の活動データ確認
- 結婚相談所他社やマッチングアプリとの違い
この無料相談会でパートナーエージェントでの婚活についての理解を深め、自分の求める婚活イメージとマッチするようであれば入会を検討しましょう。もちろん、思っていた結構相談所と違った、自分の求める婚活を行うことは難しそう、と思った場合は無理に入会する必要はありません。
無料相談会のその場で入会を決める必要はないため、「とりあえず話だけ聞いてみたい」という方も、一度この無料相談会に足を運んでみることをおすすめです。
「 新型コロナウイルス感染症対策に伴う営業体制 」
現在、パートナーエージェントは全店舗でガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染症対策を実施されています。会員の方が安心安全に婚活を行える体制が整えられているようです。
入会後の流れ
Step.0 無料カウンセリング(来店)
Step.1 入会
Step.2 婚活設計
Step.3 紹介
Step.4 コンタクト(お見合い)
Step.5 交際
Step.6 真剣交際
Step.7 成婚
パートナーエージェントでの婚活のポイント
- ポイント1 全てのコースでコンシェルジュが成婚までをサポート
婚活ノウハウを熟知したコンシェルジュが婚活をサポートしてくれます。このサポートが詰まったコンシェルジュサービスは、どなたでも利用が可能なサービスです。 - ポイント2 続けやすいコース・料金の最適化
成婚するまでの活動は、なにより「続けやすさ」が重要となります。パートナーエージェントでは、常にコース・料金の見直し、最適化を行っています。 - ポイント3 敢えて成婚料を頂戴する私たちの覚悟
パートナーエージェントにおいての成婚料は、「何があっても私たちはご成婚に向け伴走する」という、成婚にこだわる想いを仕組にしたものなのだそうです。
パートナーエージェントのプランや料金を解説

高い成婚率を実現するパートナーエージェントには、サポートの度合いに合わせた3つんプランが存在します。この項目では、それぞれのプランについてご紹介させていただきます。
パートナーエージェントの3つの基本コース

エリアⅠ(東京エリア、関東エリア、中部エリア、関西エリア)
初期費用 | 月会費 | 登録料 | 成婚料 | |
コンシェルジュライトコース | 30,000円 | 13,000円/月額 | 30,000円 | 50,000円 |
コンシェルジュコース人気No.1コース |
95,000円 | 17,000円/月額 | 30,000円 | 50,000円 |
エグゼクティブコース※首都圏/名古屋/関西限定プラン |
220,000円~ | 24,000円~/月 | 30,000円 | 50,000円 |
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | エグゼクティブコース | |
コンシェルジュによる
|
4人/月 | 6人/月 | 8人/月 |
ご自身でコンタクト
|
12人/月 | 5人/月 | 15人/月~ |
成婚コンシェルジュ
|
― | 3ヵ月ごと | 毎月 |
メール・お電話
|
○ | ○ | ◎ |
本コース限定の
|
オンラインでの活動を中心としたお手軽コース | 会員様の約90%が本コースを活用 | プロのコーディネート、お買い物同行、専用ラウンジの利用、他 |
初期費用 | 月会費 | 登録料 | 成婚料 | |
コンシェルジュライトコース | 30,000円 | 11,000円/月額 | 30,000円 | 50,000円 |
コンシェルジュコース人気No.1コース |
95,000円 | 17,000円/月額 | 30,000円 | 50,000円 |
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | |
コンシェルジュによる
|
2人/月 | 3人/月 |
ご自身でコンタクト
|
6人/月 | 3人/月 |
成婚コンシェルジュ
|
― | 3ヵ月ごと |
メール・お電話
|
○ | ○ |
本コース限定の
|
オンラインでの活動を中心としたお手軽コース | 会員様の約90%が本コースを活用 |
年代別などのお得な料金プラン

パートナーエージェントでは、年代や条件によって、一般コースと比較してサポートレベルは変わらずお得な料金プランも用意されています。こちらはより利用しやすい料金体系となっているので、条件に当てはまる方はぜひ参考にしてみてください。
- U29プラン
結婚のチャンスがたくさんある20代の方の方向けのプラン - シングルマザー応援プラン
子育てにお仕事にとひとりで頑張っているシングルマザーの方を応援するプラン - 30・31歳応援割プラン(期間限定)
30代を向かえた婚活ビギナーの方にお得な期間限定キャンペーン - エグゼクティブコース
専属のスペシャリストがあなたの魅力を最大限に引き出すコース。ワンランク上の「婚活サポートサービス」となっています。 - アルティメットコース
すべてが特別な最上級コース。可能な限りご要望に応える日本で一番高級なサービスを目指したコースとなっており、年収3,000万円以上、新規登録は3名/月までとなっています。
会員様に寄り添うプラスの仕組み
- 3ヵ月以内に出会いがなければ全額返金する出会い保証制度
- これまでの活動を見直し、成果につながる一歩を踏み出す他社からの移行をサポート
- 婚活を一時中断したい場合に活用できる休会制度
- 成婚退会後も1年間、結婚・新生活へ向け無料サポートする無料フォローアップ
パートナーエージェントのメリット・デメリット
パートナーエージェントのメリットといえば、やはり専用のコンシェルジュが親身になって婚活をサポートしてくれるという点でしょう。コンシェルジュの感覚値ではなく、婚活EQ診断や活動データなどをもとに、データに基づいて理論的なアドバイスをしてくれるでしょう。婚活について悩みをもっていたり、サポートが欲しい方には特におすすめだといえるでしょう。
デメリットとして、このコンシェルジュとの相性が悪いと自分が思うような婚活ができない、という懸念もあります。また、他社と比較すると紹介数が少ないといった声も聞かれました。そのため、とにかく多くの紹介が欲しい、という方とはあまり相性がよくない可能性があります。
料金システムやコンシェルジュとの相性を考慮したうえで、自分の求める婚活と合致するかしっかりと見極めて臨むようにしましょう。
パートナーエージェントに関する口コミ
まずコンシェルジュの対応が素晴らしかったです。私が紹介された相手は話があまり合わない方だったのですが、そんな少しの不満でも嫌な顔一つせず親身になって聞いてくれました。それに対して今後役立ちそうなアドバイスもたくさん頂けたのがとても助かりました。また、申し込みの際に性格審査のようなものがあったので、安心して入会することが出来ました。
他の結婚相談所のような押しつけがましいような勧誘も一切ないので、気持ちよく利用できると思います。
引用元:パートナーエージェントの口コミ
私は、地元の人と出会いたいので、以前は入会していましたが、現在は退会しています。支店数が多いので紹介数は多いほうですが、女性ならば、全国転勤可不可や地元での出会いを期待する人、地元から離れたくないという人には向かないと思います。自分の自宅や勤め先が街中にあれば、活動しやすいと思いますが、田舎などの不便な場所に住んでいたり、活動において、土・日祝日に休みがない、平日休みの人は、「会う」までの過程が大変だと思います。コンシェルジュさんの応対はよかったので、人によってあう、あわないがあると思いました。
引用元:パートナーエージェントの口コミ
「結婚できない人をゼロにする」という理念にすごく惹かれ契約に進むことにしました。サポートしてくれる方は自分より上の年代の女性の方で安心して相談できました。企業の理念のとおり担当の方もすごくよく動いてくれて自分に合いそうな男性との面会を何件もセッティングしてくれました。担当者からの状況確認の電話もよくあり、小さな悩み事でも相談に乗ってくれたので嬉しかったです。ただ、入会の時におこなう審査が少し厳しく、チェックの項目も多かったような気がしています。
引用元:パートナーエージェントの口コミ
ネットでの婚活が上手く行かなかったのでコンシェルジュを介して相手を紹介してもらえるパートナーエージェントに登録することにしました。入会金が高くはじめだけ料金が掛かっているように感じますが月の会費は他社と比べて低めです。相手をを選ぶのに時間をかけているので多くの会員さんとは出会えませんが、担当のコンシェルジュさん同席で男性と面接をする機会を何度も設けてくれるのでじっくりと相手を見極めることができました。
引用元:パートナーエージェントの口コミ
まとめ
今回は高い成婚率を誇る結婚相談所、パートナーエージェントのご紹介をさせていただきました。パートナーエージェントは、いわゆるコンサル(仲人)型結婚相談所となっており、コンシェルジュが婚活をサポートしてくれる体制となっています。アプリのように次から次へと出会えるというわけではなく、コンシェルジュと相談しながら相性のいい人と出会っていく、といったイメージになります。そのことから、比較的オーソドックスな結婚相談所といえます。婚活のプロのサポートを受けながら地に足を付けた婚活をしたいというかたは、無料相談会を予約されてみてはいかがでしょうか。