男性がプロポーズする場合には、「断られるかもしれない」という不安や悩みがつきまといます。
しかし、アンケート結果を分析すると、「女性が断るケースはまれで、結婚を前提に交際している場合が多い」ことが判明しています。
この記事では、プロポーズが成功するかどうか不安な男性のために、プロポーズの目安や女性が返事をするタイミングなどについて解説していきます。
- 多くの女性は悩まない
- 交際期間が1年以上であれば大体OK
返事で悩む女性は少ない!

男性が交際相手にプロポーズをする際、ふつうは婚約指輪を用意して女性に真摯な想いを告白します。
もし女性がプロポーズを断った場合、男性が受けるダメージは絶大です。人によっては立ち直れないほどのトラウマになりますし、せっかく購入した婚約指輪も無駄に終わってしまいます。
しかし、プロポーズされて悩み、返事ができない女性は少ないことが判明しています。
交際期間中、女性は常に結婚を意識しているので、いざプロポーズされても心の準備はできている人がほとんどです。むしろ、プロポーズは歓迎される確率が非常に高いといえるでしょう。悩む前に行動することが大事です。
そもそもプロポーズをした時点で、男性は「女性も結婚を考えているだろう」「お互いにこの人だと決めている雰囲気がある」となかば悟っています。まるで自信がない状態でプロポーズするならともかく、きちんと愛情があって交際期間も短くない二人ならプロポーズは成功しやすいといえます。
むしろ、男性がプロポーズを決断できないあまり、タイミングを引き延ばすことで女性をがっかりさせてしまう恐れが強くなります。
返事をしたタイミングは?

男性がプロポーズで悩むのは「いつ返事をもらえるのか」という問題です。アンケートでは、プロポーズをした場所で、またはその日のうちに返事をする女性が最も多いことがわかっています。
つまり、プロポーズをすれば即座に返事をしてもらえることが期待できます。ただし、女性によっては「すぐ返事をするのは恥ずかしい」「人生の一大事なので考える時間が欲しい」などの心理が働き、あえて返事を遅らせるケースもありえます。その場で返事がもらえないからといって「プロポーズに失敗した」と落ち込む必要はありません。
どんなに仲のいいカップルでも、「プロポーズを断られるのではないか」と恐れてしまう男性は少なくありません。
しかし、それは「結婚について考えているのは自分だけ」という思い込みがあるからです。女性も主体的に交際し、結婚についてイメージしているはずです。男性が結婚について本気で考え始めているなら、女性もまた同じように考えているでしょう。そのため、男性がプロポーズで「空回り」する可能性はそれほど高くありません。
交際期間は目安のひとつ!?

プロポーズと交際期間には密接な関係があると、アンケートで明らかになりました。交際期間が1年以上続いているのはプロポーズを決断するひとつの目安になりますし、長く付き合っている女性はプロポーズを受け入れる傾向があります。
交際期間が長引くほど、結婚について意識する機会は増えていきます。また、お互いの性格や価値観をじっくりと理解してきたからこそ、「この人となら将来をともに歩んでいける」という確信も持てるでしょう。長い交際期間によって、お互いの距離感もなくなっていくため、結婚への抵抗も薄まっていきます。
一方、交際期間が1年未満のカップルだと、プロポーズされても女性は迷いやすいことがアンケートで判明しています。
「男性の人間性をつかみきれていない」「焦っている印象を受ける」「もっと恋人期間を楽しみたい」などが、迷う理由として考えられます。結婚したいと思える大切な相手なら、ゆっくりと時間をかけて愛情と信頼を育んでいきましょう。そうすれば、プロポーズする段階になっても自信を持って想いを告げられます。
結婚を決断した人の気持ち
女性がプロポーズをOKした決め手として下記のようなコメントが挙げられます。
男性は下記のような不安があります。
しかし、男性側のステータスを気にしている女性は少数派です。年収や職業はプロポーズを成功させる決定的要因とは必ずしもいえません。
女性は利害よりも人間らしく幸せに生きられる相手を求めています。そもそも、年収や地位を気にする女性なら、最初からそういった交際相手を選んでいるでしょう。
結婚とは一生、相手と添い遂げるという約束です。お金は幸福を築く要素のひとつではありますが、必ずしも「幸福の絶対条件」ではないのです。
ある程度、恋人関係として幸せな時間を築いてきた自負があるなら、プロポーズをためらう必要はありません。
もちろん、「この女性が運命の人でいいのか」という悩みや迷いはつきものですが、多少の妥協や勢いはプロポーズに必要です。
まとめ
すぐに返事がもらえなくても、間を置いてからOKする女性も珍しくありません。交際期間が1年以上続いているカップルなら、女性がプロポーズを受け入れる傾向は高くなります。
そもそも、男性からのプロポーズを断った女性は全体の1%ほどです。プロポーズに多少の妥協や勢いはつきものですので、男性は自信を持ってプロポーズに臨みましょう。
